![](https://static.wixstatic.com/media/bc3ec7bc825c4e6ca746c659189cea83.jpg/v1/fill/w_1920,h_1080,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/bc3ec7bc825c4e6ca746c659189cea83.jpg)
Thai massage & School
![DSC07617.jpg](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_f814636e7b944908b9a413b16305e452~mv2.jpg/v1/fill/w_729,h_486,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/df85fc_f814636e7b944908b9a413b16305e452~mv2.jpg)
1day タイ古式マッサージ
![Hands_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_05d72f60111d4faa9f930fa8ea3a3da4~mv2.png/v1/fill/w_980,h_337,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Hands_edited.png)
2019年ユネスコ無形文化遺産認定
世界一気持ちいいマッサージをその手で
![名称未設定のデザイン.png](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_eb76bb67280a4722afe3764e9cb4d8d2~mv2.png/v1/fill/w_327,h_327,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3.png)
タイマッサージの特徴
タイ古式マッサージとは
タイ古式マッサージ=ヌアボーラン
ヌアット(マッサージ)とボーラン(伝統)が組み合わさった意味。
タイの伝統医療の一つ。
二人でするヨガ、怠け者のヨガとも言われる。
大きく分けて指圧がメインのワットポー式(バンコク式)とストレッチの多いチェンマイ式に分かれるとされるが
実際にはミックスされた施術が多い。
![体1.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_976c587ec3534a8bb4dca83c1646fc15~mv2.jpeg/v1/fill/w_392,h_261,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E4%BD%93%EF%BC%91.jpeg)
タイ古式マッサージの歴史
約2500年前
仏教がインドからタイへ伝来した時に
伝えられたと考えられる。
インドから来た僧であるシヴァゴ師が
タイマッサージの創始者と言われている。
インド・スリランカのアーユルベーダや
チベットの伝承医学
中医学の指圧や経路などの流れを組んでいる。
シヴァゴ師は
ブッダの主治医でもあったと言われる。
![寝釈迦.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_5fefa91dfa7f48a580b39c9f442bccbd~mv2.jpeg/v1/crop/x_0,y_27,w_1757,h_1947/fill/w_392,h_434,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%AF%9D%E9%87%88%E8%BF%A6.jpeg)
タイ古式マッサージのセン
センとは人体に流れるエネルギーラインと言われ体中に75000本あると言われる。
主要なものが10本あり
そのうち6本が下肢にあると言われる。
このセンは解剖学的に存在するものではなく
目には見えない。
エネルギーラインは
宇宙と自分を繋ぐ架け橋的な存在も担っている。
![たい2.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_3db1af89415a41dbac8b9b2937b90fdf~mv2.jpeg/v1/crop/x_249,y_0,w_1914,h_2000/fill/w_392,h_410,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%80%80%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%92.jpeg)
タイ古式マッサージの【風】
タイの伝統医学では
火、水、土、風の4つの元素が存在する。
この4つのバランスを保つ事により
健やかに生きることができるとされている。
このうち風は生命のエネルギー
「プラーナ(気)」を運ぶ役割がある。
この「プラーナ」はエネルギーラインであるセンを通って体中に運ばれる。
風の流れが滞り風が体内に溜まると
体は不調を起こすと言われている。
![エレメント.png](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_6c823801bacf442ba1b6a086c384d08d~mv2.png/v1/fill/w_403,h_403,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88.png)
![風車.png](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_b8cafa1f147048afb132f7f2930ebe0c~mv2.png/v1/crop/x_0,y_35,w_3750,h_1312/fill/w_940,h_329,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E9%A2%A8%E8%BB%8A.png)
![7.png](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_2fd3f714f5544ec68374fcc7b88f3248~mv2.png/v1/crop/x_0,y_0,w_1445,h_1385/fill/w_289,h_277,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/7.png)
![8.png](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_447014a6836b49cb844e652a9a68bc71~mv2.png/v1/crop/x_0,y_0,w_1415,h_1375/fill/w_283,h_275,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/8.png)
![9.png](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_d49819ce1ad644659fe5e34dd19392c7~mv2.png/v1/crop/x_0,y_0,w_1430,h_1375/fill/w_286,h_275,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/9.png)
![ハーバルコンプレスボール](https://static.wixstatic.com/media/11062b_9da795fded4045a493634ba4ba0b74b7~mv2.jpeg/v1/fill/w_465,h_326,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_9da795fded4045a493634ba4ba0b74b7~mv2.jpeg)
タイ古式マッサージでは単に筋肉をほぐしたり、ストレッチするだけでなく
【風】を整える事で全身の巡りをUPしたり内臓の働きを活性化したり
神経やホルモンバランスを安定させる効果が期待できます。
整体やもみほぐしではうつ伏せの施術が多いですが
タイ古式マッサージでは、仰向け・横向き・うつ伏せ・座位で施術を行います。
また、母指や手のひらだけでなく様々な部位を使って押したり伸ばしたり弾いたりして
エネルギーラインを刺激していきます。
スタンダードな施術では120分で施術を行います。
![タイ.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_b9cedf8411e94b7c9434f230cafec748~mv2.jpeg/v1/fill/w_924,h_693,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%BF%E3%82%A4.jpeg)
![使っていく 体の部位.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_5ae266aa50e54634a75462ede7a06a72~mv2.jpeg/v1/fill/w_838,h_559,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%20%E4%BD%93%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D.jpeg)
![プライス.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_e88389a6230e45b99e44d85c9bf56142~mv2.jpeg/v1/fill/w_783,h_587,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9.jpeg)
![DSC09816.JPG](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_768271526f73453ea9e986fea35768a0~mv2.jpg/v1/crop/x_1509,y_1853,w_5205,h_2848/fill/w_451,h_247,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC09816_JPG.jpg)
Aパート 仰向け下肢
・タイ式の基本になる施術です。
・足指から足裏、脚の内・外全体のエナジーラインを指や手のひら、膝などを使って刺激します。
・基本の脚ストレッチが学べます。
![DSC00306.JPG](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_16dc31e8226f45b4bb30c66776ef4cae~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_247,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC00306_JPG.jpg)
Bパート 横向き
・腰痛のある方や妊婦さんにとって楽な姿勢です。
・肩周りや腕周りをケアできる為、肩こりや首こりの緩和ができます。
・腕や脚の大きなストレッチが習得できます。
![DSC01447.JPG](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_4baa50551f514c3385b9a1b7f525b191~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_247,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC01447_JPG.jpg)
Cパート うつ伏せ
・自分の体重を使ったじっくりとした圧が使えるので、お体が大きなクライアントにおすすめ。
・腰〜お尻〜もも裏にしっかりアプローチ。
・体全体のダイナミックなストレッチが習得できます。
![DSC01773.JPG](https://static.wixstatic.com/media/df85fc_04a3389473044569a10947d0b1301ca7~mv2.jpg/v1/fill/w_371,h_247,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC01773_JPG.jpg)
Dパート 仰向け上半身・座位
・腕の内・外のエナジーラインを刺激します。
・首や頭の疲労をケアします。
・タイ式の仕上げになる座った状態での大きなストレッチを学んでいきます。